ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!音楽の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はスキーの歌を学習しました。冬景色とは違って、明るい元気な曲でした。曲想を生かして歌おうというめあです!ffやコーダなど音楽記号などの意味も考えながらしっかり歌うことができました!また、グループでどんなところに気をつけて歌えばいいかを話し合いました。
とても楽しい場面も多く、みんなが楽しく活動することができました。荒武先生からたくさんのMVPをもらって嬉しかったですね。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サツマイモの絵の続きをしました。本物よりも大きなイモを、クレパスでしっかりと塗り込んでいきました。茶色系、紫系、赤系…と、同じクレパスの色でも、使う分量によって出来上がりの色味が異なりました。みんな一生懸命塗ったので、手が、画用紙に描いたサツマイモと同じ色になっていました。下地に選んだ色画用紙の色味と相まって、いい色のサツマイモが仕上がってきました。次の図工の時間には、茎や葉を描き足します。

あいさつボランティア 第2弾!

画像1 画像1
11月8日(火)、
 あいさつボランティアが始まりました。
 朝から子どもたちの明るく元気な「おはようございます」の声が響いています。
 今回から「笑顔と思いやり、あいさつ運動」と書かれたのぼり旗を持って、さらにパワーアップした「かみつ戦隊、あいさつデキルンジャー」が登場です。みんなも応援してください。

「あ」明るく元気に
「い」いつでもどこでもだれにでも
「さ」先に言って
「つ」伝えよう、「おはようございます」のあいさつを!

明日からも元気な神津小学校をみんなで作りましょう。

11月8日

画像1 画像1
今日の献立

中華丼
きゅうりのピリ辛あえ
ソフト黒豆
牛乳

 「中華丼」は、豚肉、うずら卵を主材に、はくさい、たけのこ、にんじん、しいたけ、青みににらを使用しています。
 今日は『うずら卵』の個別対応献立です。

 豆の種類・・・
詳細は

☆☆☆なかよし 3年生☆☆☆

画像1 画像1
国語の授業の様子です。
案内の手紙を書こうの学習で、学習発表会の招待状を書きました!
日時や場所、発表の内容など必要な情報と、頑張って練習する気持ちなど来てほしい思いを込めて描くことができていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算