ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 絵本のくに

画像1 画像1
今日は中国の昔話『岩じいさん』を聞きました。兄にもらったクワを一本とミノを一枚だけ持って家を出た弟が荒れ地の整備に精を出し、そのお礼に岩じいさんから銀を袋いっぱいもらいます。それを知った兄は自分も銀をもらおうとして…というお話です。絵本ではありませんでしたが、みんな集中して聞き、お話の世界に引き込まれていました。

5年!なわとび週間!大縄編

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みは大縄です。どんどん跳んでいくチームと、連続で跳ぶために練習するチームと分かれてしています。2つのチームとも一生懸命取り組んでいます!学年全体でしています!
大縄は心を一つにするので、とてもいいスポーツです!どんどん跳んで、新記録を作っていってほしいです。引っかかっても、攻めずにみんなでアドバイスし合って進めていけたらいいですね。あと2日で記録を伸ばしていきましょう!

5年!理科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も理科室で実験をしました!ミョウバンと食塩を水に溶かす実験でした。3分間でスプーンすり切りいっぱい分のミョウバンや食塩が水に溶けるかを調べました。1回目が溶けたら次も3分間でまた溶けるかを調べていきました!
結果はミョウバンは3分間では1杯分も溶けませんでした。食塩は3杯分が溶けました!
グループで協力して実験することができました。次はどんな実験でしょう。明日も楽しみです!

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かさこじぞう」の絵の仕上げをしました。教科書の挿絵を参考にしながら、雪山や木、じいさまとばあさまの家などの背景を描きました。最後に吹雪を描いたら完成です。教室の後ろに掲示すると、「かさこじぞう」の世界が広がりました。参観のときにぜひご覧ください。

5年!なわとび週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび週間がスタートしました!15分休みは短縄、昼休みは大縄をしました!
短縄では、はやぶさや後ろ二重など難しい技に挑戦してる人もいました。あと3日間あります。たくさんの技に挑戦してほしいです!運動委員会の検定員もがんばっていました。
先生も混ざって二重跳びをしましたが、くたくたになりました。笑
明日も楽しみです!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算