2年ー図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふしぎなさかな」という題で平面作品を作成しています。
さまざまな魚の形があり、子どもたちそれぞれの個性が発揮されています。色使いもカラフルな仕上がりになっています。

3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パラリンピックが目指すもの」を学習しています。
わからない言葉の意味を調べています。国語辞典を使って「祭典」「多様」「重度」などの言葉を調べています。

校内実技研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の跳び箱運動の実技研修をおこなっています。
子どもたちが安全に、そして楽しんでできることが増えることを目指して定期的に実施しています。

10月18日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「鶏肉のたつたあげ」が提供されています。
下味は、しょうが汁・料理酒・しょうゆでつけられています。でん粉をまぶして揚げたたつたあげはサクサクの仕上がりです。

5年ー家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習に向けた学習の続きをしています。
お米の炊飯について映像や教科書を参考にワークシートにまとめています。火加減やお米の色の変化などについて書き込んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31