入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

5年生 一泊移住その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海洋センターに到着しました。

まずは、いつものように海球儀の下で入所式です。

(10時30分頃)

5年生 一泊移住その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海洋センターに一泊移住

5年生は、一泊移住で海洋センターへと向かいます。

みんな揃って、出発式を行いました。

台風が心配でしたが、思い出をたくさん作りに出発しました。

(8時15分頃)

重要 5年生 一泊移住の実施について

5年生保護者様

平素は、本校教育の推進のためにご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて、心配していました台風14号は、昨夜のうちに近畿地方の北を通過し、現在山形県付近にあります。午前7時現在、大阪市ならびに一泊移住を実施する当該地域(岬町)への警報は全て解除されています。

5年生の一泊移住は、予定通りに実施いたします。現地での活動につきましては、海上の状態を確認の上、安全に実施するようにいたします。
○登校時間は7時45分〜8時00分
○出発式は8時05分
○学校発は8時15分
です。
時間に遅れないように、登校してください。

片江小学校長  今井 美之

9月16日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
野菜たっぷりカラフルライス・キャベツときのこのスープ・ぶどう(巨峰)


令和3年度学校給食献立コンクール優秀賞に選ばれた献立です。児童が考えたねらいは、「色をカラフルにし、食欲がでるようにした。運動や勉強を元気にがんばれるようになればいいと思う。」です。

「野菜たっぷりカラフルライス」は、いためたにんにくとひき肉にカレー粉をふり、さらに、たまねぎ、にんじん、ピーマンをいため、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味をつけます。最後にむきえだまめ、コーンを加え た カラフルな 具を、ごはんにのせていただきます。

「キャベツときのこのスープ」は、鶏肉、キャベツ、えのきたけ、しめじ、パセリを使用しています。

「ぶどう(巨峰)」がは、1人3粒ずつつきます。

9月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
プルコギ・トック・もやしの甘酢あえ


韓国・朝鮮の食文化を伝える献立として、「プルコギ」、「トック」を組み合わせています。

 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを 使用 し、少し甘辛い味 つけにしています。

 「トック」は、韓国・朝鮮のもちと、にんじん、にら、しいたけが入ったスープです。

 「もやしの甘酢あえ」は ゆでたもやしに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえます 。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31