明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

11/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は【あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳】です。
あげどりのねぎだれかけは、サクっと揚がった衣にネギだれがとても合う、ごはんの進む一品。子どもたちにも大人気でした。

東生野中学校との「かけはし事業」

画像1 画像1
今週は東生野中学校と進学小学校との学校間連携「かけはし事業」がありました。
火曜日に6年生が中学校に授業を受けに行き、東中川小学校の6年生と一緒に英語や美術の授業を受けました。
木曜日には、東生野中学校の先生方が小学校の授業を観にこられました。
6年生の子どもたちにとって、中学校が少し身近に感じられたのではないかと思います。
「かけはし事業」は、小学校教員の中学校の授業参観、部活動見学などの活動も行っています。

11/24の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ツナポテトオムレツ、鶏肉とキャベツのスープ、みかん、レーズンパン、牛乳】です。
今日のスープは、柔らかく煮込まれたキャベツやにんじんのほかにコーンが入っています。あっさりとした甘みがあり、ツナポテトオムレツと相性がとてもよいですね。

11/22の給食

画像1 画像1
今日の献立は【なまりぶしのしょうが煮・じゃがいものみそ汁・ほうれんそうのおひたし・ごはん・牛乳】です。
「なまりぶし」とは、生のカツオやサバなどを蒸す、茹でる、軽度の燻製加工などの処理を施した加工品で、水揚げ後のいたみが早い魚を日持ちさせるための工夫です。ショウガによる香り付けで、美味しく食べられます。

音楽発表会

画像1 画像1
今日は音楽発表会です。【自転車でのご来校はご遠慮】いただいております。徒歩でご来校くださいますよう、ご協力よろしくお願いします。

【保護者来校時刻】は以下の通りです。

鼓笛隊 8:50
3年生 9:00
1年生 9:10
5年生 9:25
4年生 10:10
2年生 10:20
6年生 10:35

南門の受付よりお入りください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31