6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

冬休み縄跳びチャレンジ!

みなさん。元気に冬休みをお過ごしでしょうか?

ムキムキ先生が、【冬休み縄跳びチャレンジ】ということで、12月26日〜29日、1月4日〜6日の合計7日間、毎朝8時に動画を更新しています。
大人から子どもまで運動に取り組める内容になっていますので、ぜひともご覧になって、一緒に運動しましょう!

YouTubeで『現役小学校教員のオンリーワン授業』と検索していただくと、ムキムキ先生のチャンネルが出てくると思いますので、ご確認よろしくお願いいたします。

4年 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二学期の最後に、教室の大掃除をしました。始めに、「普段できていなくて掃除をした方がいいと思うところはどこ?」と聞くと、「扇風機」「本棚」「靴箱」など様々な掃除場所があがりました。その後掃除場所を決め、それぞれどんな風に掃除すればいいのか話し合いながら、一年間の汚れを落としました。
みんなで協力したおかげで、とてもきれいな教室になりました。
お家でも大掃除頑張って欲しいと思います。

高学年 全力で駆け抜けた2学期!(12/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年として学校をリードし、さまざまな行事で大活躍だった32人。
83日間の2学期を全力で駆け抜けました!!

6年生は「最高学年」が板につき、低学年から慕われる頼もしい存在となりました。
5年生は6年生の背中を追いつつも、自分たちにしかない良さを高めようと一致団結する姿がありました。
まさに大きく成長した2学期です。

さぁ、明日から冬休み!!
全力で駆け抜けたので、少し心身を休めてほしいと思います。
そして、新しい年、そして3学期を気持ちよく迎えられるように、すべきことは計画的に取り組みましょう。

それでは楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

重要 健康観察アプリ「LEBER」入力のお願い

画像1 画像1
明日から冬休みになります。
健康で安全に生活できるよう学校で話しておりますが、ご家庭でも約束事を決めて、楽しい冬休みを過ごしてほしいとと思います。

休み中も健康観察アプリ「LEBER」の入力を必ずしていただきますようお願いいたします。


急激に寒くなりました。
保護者の皆様も体調に気をつけて、よいお年をお迎えください。
 
2学期もありがとうございました。

2学期終業式! (12/23)

画像1 画像1
たくさんの思い出ができた2学期が今日で終わります。

終業式はteamsで。
学級休業している1年生も参加して行うことができました。

校長先生からは、2学期を振り返り「全員参加」のお話がありました。大きな行事を全員参加で行うことができ、充実した2学期だったこと、そして3学期も勢いよく走り始めましょうというお話がありました。

生活指導の先生からは、『良いお年を!』の意味についてのお話がありました。良い年を迎えるためにはすべきことを計画的にやりましょう!と。

筋肉ムキムキ先生からは、冬休み中も運動をしましょう。
オススメは「縄跳び」とのお話がありました。

3学期の始業式が「全員参加」の始業式となるように、体調管理をしっかりして、充実した冬休みにしてください。

それでは!!良いお年を!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他