令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

5年 社会見学【出発】

画像1 画像1
今から出発です。

児童朝会<1月23日(月)>

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の<Teams児童朝会>で、校長先生から『島田陽子』さんの詩が紹介されました。
タイトルは『あかん』!
大阪弁で書かれていて、何回も『あかん』という言葉がでてくる楽しい詩でした!
言葉がもつおもしろさに気づき、国語に興味・関心を持つことができました‼

<健康委員会>からは、『健康しらべ』の結果発表です!
ただいま<6年2組>が『6回連続』受賞中です!
素晴らしい!
ほかのクラスもがんばってください!

<児童会>から
今週の『あいさつ運動』についてのおしらせです!
『心のこもった気持ちの良いあいさつ』ができた友だちは、昼の放送で紹介されます!
みんな元気にあいさつをして、明るい太子橋小学校にしましょう!

かけあしタイム<1月20日(金)>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『かけあしタイム』が始まって4回目になります。

今日までは、各クラスで並んで走っていました。

来週からは、自分のペースで数分間走り続ける『自由走り』になります。

走る時間が長くなり、少しハードになります。
さらに持久力を高め、健康な体づくりのためにこれからもがんばりましょう‼

6年生の公開授業<なわとび>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の『なわとび授業<きずなわ>』では、回旋感覚を身につける基本的な予備運動から始めていました。

『前後交差とび』・『三重とび』などの難しい技にも挑戦していました!

最後は、みんなの心を一つにする『多人数技』にチャレンジし、さらに6年生としてのきずなを深めることができました‼

夢授業<サッカー4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になると身体的に成長し、技能的にも上達してきます。
子どもたちの攻撃力アップに、コーチたちは驚いていました!

たくさん得点をゲットすることができました‼
やったね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定