令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

稲の中干しです【5年もりもりプロジェクト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合の学習で育てているバケツ稲です。
夏休み中も元気に育っています。
現在、稲の根をさらに丈夫にするために、中干しをしています。

ビオトープの様子<7月29日>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオトープには、『若い栗の実』がなっていました。

セミがあちらこちらで、しきりに鳴いていました。

セミが鳴くのはオスだけで,メスは鳴かないそうです。
捕まえたときにハネを振るわせて暴れるだけなのは、メスなのです。

オスの腹側には、大きな腹弁(ふくべん)がついていてオスかメスかを区別できます。
みなさんも、捕まえた時に見くらべてみてください!

『ビオトープの自然』

「夏休みラジオ体操」中止のお知らせ!

画像1 画像1
PTA会員の皆様

大阪市立太子橋小学校
校長 栗山 功
PTA会長 濱原 賢次
地域委員 お世話係一同

盛夏の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、7月27日(水)〜29日(金)に実施予定の「夏休みラジオ体操」につきまして、新型コロナウィルス感染拡大の現状を鑑み、開催を中止させていただくこととなりました。
お楽しみにされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

≪「夏休みラジオ体操」中止のお知らせ≫手紙

5年生「林間学習」より無事到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのお出迎えありがとうございます!
5年生が無事に帰校してきました。

帰ってきた子どもたちは、「楽しかったぁ〜」などと口々に感想をもらしていました。

ハチ高原では、とても貴重な体験ができたようです。

『協力すること』、『やり遂げること』など、この林間学習で学んだことをこれからの学校生活でも生かしてくれることでしょう‼

5年 林間学習【赤松PA】

画像1 画像1
赤松PA出発です。予定通りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

太子橋だより

令和3年度 学校協議会

令和3年度 運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

学校体育施設開放予定

事務室より

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

主な行事予定