すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子

配付プリント

すみれ小学校いじめ防止基本方針・大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール(すみれ版)

学校のきまり

運営に関する計画

学校協議会

学校評価アンケート

全国学力・学習状況調査について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

TOP

6/13(月)配付プリント

・イングリッシュデイ(5・6年生)

6月10日の給食献立

画像1 画像1
 本日の献立は「豆乳スープ、サーモンフライ、きゅうりのバジル風味サラダ、いちごジャム、パン、牛乳」でした。
 きゅうりのバジル風味サラダは、食べると口の中にバジルの風味が広がり、さわやかな味わいに子どもたちからも好評でした。
 昼間の気温が熱中症を警戒するほど上昇しており、暑さで食欲が落ちるのではないかと心配することもありますが、うれしいことに子どもたちはほとんど残さずに給食を食べています。
 暑さを乗り切るために、しっかり食事をして健康を維持し、夏の暑さを乗り切る強い体づくりに努めてほしいです。

熱中症にご注意!

画像1 画像1
 本日の昼間も熱中症を心配するくらい暑い一日となりました。
 すみれ小学校では、子どもたちの熱中症を未然に防ぐために、「熱中症指数モニター」を設置しています。
 「熱中症指数モニター」では「暑さ指数(WBGT指数)」を測定します。「暑さ指数(WBGT指数)」とは、人体の熱収支に影響の大きい湿度、輻射熱、気温の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算したものです。
 温度基準(WBGT 危険・厳重警戒・警戒・注意の4段階)によっては、屋外での活動を見直して、冷房の効いた教室等で過ごすように指導していきます。
 夏に向かって気温がどんどん上がりそうで心配ですが、熱中症にならないように子どもたちの健康や安全を第一に教育活動を推進していきます。
 お子様には水筒(水分多め)・汗拭き用のハンカチやタオル・帽子を毎日必ず持たせていただきますようお願いいたします。

6/9(木)配付プリント

本日の配付プリントはありません。

情報モラル教育を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生で実施しました。
 情報モラル教育とは 情報社会において一人一人が情報化の進展が生活に及ぼす影響を理解し、情報に関する問題に適切に対処し、積極的に情報社会に参加しようとする創造的な態度を身につけるための教育活動です。今回の情報モラル教育には、大阪市教育センターの方々にもご協力いただきました。
 授業のめあては、「ぱすわあどについてしろう」でした。パスワードは、お家のかぎと同じように、大切なもの(情報)を守る、重要な役割があることを子どもたちは理解しました。
 また、3つのポイント「ひとにおしえない」「わすれない」「しられない」についても復唱して確認しました。
 最後は子どもたち一人一人が自分のタブレットにIDとパスワードを入力する練習をしました。1年生の子どもたちは、今回初めて学校のタブレットを操作し、一文字一文字を真剣なまなざしで入力していました。うまく入力できたときは大変うれしそうでした。
 今後も、これからの情報化社会を生きていく子どもたちのため、各学年において情報モラル教育を行っていきます。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31