☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

2月17日(金)学習参観・懇談会

今年度最後の2,4,6年の学習参観・懇談会がありました。たくさんのご参観ありがとうございました。今週の金曜日は、1,3,5年の学習参観・懇談会です。
写真は6年1組2組、4年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習園の棚

学習園の棚を管理作業員さんがペンキを塗ってきれいにしてくださっています。
さあ、どんな色になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「見守り隊ありがとう集会」

日頃から地域の方に見守っていただいていることに感謝し、その気持ちを伝える会を行いました。児童会代表の児童が、感謝の気持ちを伝え、全児童が書いた寄せ書きの色紙を贈りました。その後には、見守り隊代表のお二人からのメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは何??

写真ではわかりにくいですが・・・

問題:これは何でしょう?
 ↓
正解:これは、チョークです??

子どもが持ってくれているのですが、すごく力を入れているわけではないのに・・・
なんと「曲がって」います。不思議なことに。

私は、25年間チョークを見てきましたが、こんなのは初めて見ました。
ビックリしたなもう
画像1 画像1

4年 国語科授業

単元「日本語の数え方について考えよう」で、「数え方を生み出そう」を学習しました。
新しいものの数え方を考えて発表しました。
お寿司を「1シャリ、2シャリ・・・」
団子を「1モチ、2モチ・・・」個性豊かな数え方がとてもユニークでした。

教職員の研修で、研究授業を年間6回行っていますが、今日の4年生が最終でした。この後、討議会を行い授業の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31