明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

社会見学(6年)13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、歴史博物館の見学です。

感嘆符 11月24日(木)の給食

 11月24日(の)の給食の献立は、あげどりのねぎだれかけ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。油であげた鶏肉にかける「ねぎだれ」に使われている白ねぎは、主に葉の部分を食べる野菜です。葉は、日光にあたると緑色になるため、白ねぎは土の中にうめて、日光があたらないようにして育てます。一年を通していつでも買うことができますが、比較的寒い高地が原産ということもあり、日本では冬が旬になり、これから出荷量も増えてきます。給食だけなく、各ご家庭の食卓にも白ねぎが登場するシーズンになりますね。
画像1 画像1

社会見学(6年)12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念写真を撮って、お弁当を食べています。

社会見学(6年)11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残りの時間、戦後復興期の展示を見学します。

社会見学(6年)10

画像1 画像1
映画上映中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

PTA配布文書