オンライン児童集会 9月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会もオンラインで行いました。
絵描き歌を聞いて、絵を描きます。
最初は、絵描き歌の動画を見ます。
次に、動画に合わせて絵を描きます。
最後は、歌のみで絵を描きます。
さあ、歌だけで絵を描くことができたでしょうか?

新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

  大阪市立桑津小学校 
  校長  河野 孝宏

4年生社会見学 大阪市立科学館 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館に到着すると、まずはプラネタリウム見学をしました。
学芸員さんの説明を聞きながら、大阪の空や星座などについて学びました。

展示場では、宇宙に関するものから身近な科学まで、テーマごとに様々な展示がありました。
水力発電の大きな機械のハンドルを回して水をくみ上げると、水が落ちる勢いで発電機の水車が回り、電気がおきました。

いろいろな鉱物の展示もあり、大きくて美しい水晶にびっくりしました。

力くらべの展示では、向かい合ったハンドルを二人で反対方向にまわして力比べをします。大きなハンドルの人は小さな力で相手を負かすことができました。

2〜6年生 Teams接続テスト 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜6年生のTeams接続テストをしました。
2年生は自分のタブレットを使っての初めての接続テストでしたが、先生とコミュニケーションが取れたようです。
家庭で接続テストができない児童は、学校で参加しました。

オンライン児童集会 9月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会はTeamsを使ってリモートで行いました。プログラムは「まちがいさがし」の3択クイズです。教室のスクリーンを見ながら一生懸命考え、大いに盛り上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31