4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

講堂遊び【2年生】

画像1 画像1
 フリースローしたり、おにごっこしたり、先生と遊んだり。楽しいひとときを過ごしていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『きのこのドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮、コッペパン、牛乳、みかん』でした。
 きのこドリアは、しめじ、エリンギ、マッシュルームが使われていて、ベーコンで旨みを、クリームでコクを出しています。スープ煮も鶏肉とじゃがいも以外にもたくさん具材が入っていておいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組理科は「電気で明かりをつけよう」の学習。今日は明かりがつくときとつかないときの豆電球と乾電池のつなぎ方をおさらいしていました。おうちでも復習しておいてね。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生算数は「分数」の学習。同分母の分数のたし算やひき算に取り組んでいました。自信を持ってどんどん問題を解いていきましょう!

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のクラブ活動。運動場が使えませんので、球技クラブは卓球を。ものつくりはクッキーづくり。2学期も楽しく活動できました。3学期も自分たちでアイデアを出して、取り組んでいきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)