6主な行事 18日5時間授業 6年非行防止教室 4年栄養教育 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
? 本日の学習参観・学級懇談会にお越しいただきましたみなさんありがとうございました。また、ご家庭1名のみという制限をお守りいただいたことに感謝します。年度初めにこのようにお子さんの学習する姿を見ていただけたこと、本当にうれしく思いました。保護者のみなさんも、同じような思いを持っていただけていたら、さらにうれしく思います。

 この2年間、子どもたちはもちろん、保護者のみなさん、そして教職員も不安や閉塞感は高まるばかりでした。見通しが立たないことほど、しんどいことはないからです。そんな中、こうして学習参観、懇談会の機会を設けることができたことは、少し明かりが見えたかなぁと思っています。まだまだ予測はできませんが、何とか知恵をしぼり、子どもたちのために保護者のみなさん、地域のみなさん、教職員が一つとなって、子どもたちを育てていきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。

聞こえたかなぁ

画像1 画像1
 今週1・2・3・5年生の子どもたちが聴力検査を行いました。検査前の耳掃除など、ご協力ありがとうございました。
 聞こえにくく感じた人、受診の用紙をもらった人は、早めに耳鼻科に行って診てもらいましょうね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、少し早めのこどもの日の行事献立!『きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、ごはん、牛乳』でした。
 ちまきは、やっぱり子どもたちにとっては特別感があったようでとても喜んでいました。5月5日のこどもの日には、ちまきや柏餅をぜひご家族でお食べください。
 4月の給食もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。5月もよろしくお願いします。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日ものびのびと自分の考えを発表しながら学習をすすめていました。どんどん力をつけてほしいです。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も集中して学習に取り組んでいました。今年度は担任だけではなく、教科ごとにたくさんの先生が関わる体制をとっています。どんどん力をつけてほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)