いっしょうけん命はかっこいい 

英語 放送テスト

三年生英語テストでは、必ずリスニングテストがあります。
二時間目、教室ではテストプリント配付後直ぐにスピーカから問題が流れてきました。
静まりかえった教室、その音声に生徒たちは集中します。
放送途中で書き留めるのOKです。
テストに臨む三年生、集中する姿、かっこういいですね。
頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネバーギブアップ

テスト二日目、朝から冷たい雨が降っています。気温も19度、ひんやりしています。

三年生の休み時間、色んな方法でテストに向けて出題内容を確認しています。
どんなときにも時間許す限り諦めません。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト始まる

中間テストでは、五教科以外に音楽など4教科もあります。
この時間は音楽です。放送テストもあります。
黒板には理科のテスト、電離の式について予告が貼ってありました。
みんな頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝勉強

中間テスト一日目、三年生教室では早めの登校で自主学習に励んでいました。

二学期、進路に向けて日々の学習と定期テストは大切です。
画像1 画像1

時間を守る

水曜日は1年生学年集会です。
いつもより少し早く登校する必要があります。委員長会のベル着の取り組みも含めて
皆さんの行動目標を実践しましょう。

自分の時間も仲間の時間も大切にする。
将来、時間を守ることは人としての信頼につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 新2,3年入学式準備 9:00〜
4/5 第78回入学式 くすのき学級入級式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置

十三中学校校則