いっしょうけん命はかっこいい 

2年生国語 プレゼン大会!

画像1 画像1
 夏休みの宿題として、国語科から出していたプレゼンテーション作成。本日から、準備を経て、各クラスでの発表が始まりました。

 緊張の中、自分が選んだテーマに沿って、準備したスライドと発表原稿を使ってみんなの前で発表します。思っていた以上に工夫されたスライドに感心します。みんなの前で4分間話すというのは簡単ではありませんが、それぞれが一生懸命自分の夏休みのがんばりを発揮してくれていました。

2年生 SOS出し方授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日全学年が受けるSOS出し方授業。2年生は4時間目に実施されました。

 昨年に引き続き、同じ講師の先生からのお話を聞かせていただきます。今回は、「自分」と「相手」を大切にするコミュニケーションの取り方を、ワークも交えながら考えました。日々の不満やイライラを、小さいうちになくすことができれば、みんなが平和に過ごすことができます。攻撃的なコミュニケーションの取り方や、自分が我慢して言いたいことを言わないのではなく、「あなたもOK! わたしもOK!」という「アサーティブ」な会話をしていけるようにしたいですね!

 明日からの日々の生活の中に、とても意味のあるお話でした。ありがとうございました!

ラグビー部               常翔学園100周年記念啓光祭に参加

9月3日(土)常翔啓光学園で、啓光祭のイベントとして、ラグビー部が招待を受け試合をしました。グランドが人工芝なのリニューアルし、初めての試合でした。啓光学園ラグビー部は、全国大会17回、全国優勝7回と強豪校でした。
部員たちは、伝統ある学校で、綺麗なグランドで思う存分にプレイすることができました。結果も42-5と勝利。充実した日となりました。来週から始まる秋季大会に向けて、順調に仕上がってきました。この調子で頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
試合後は、過去の全国優勝トロフィーや記念碑などを見学。午後からは、啓光卒業生の俳優 高橋光臣氏のトークショーがありました。高橋氏はボーケンジャーレッドでデビューして、ドラマノーサイドゲームやDCUなどで活躍されています。
常翔啓光学園の関係者のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 令和4年度七校園PTA協議会人権研修のご案内

令和4年9月5日月曜日18時半〜19時半(18時開場)、十三中学校体育館にて、「子どものSOS受け止め方講話」(子どもの心を守るために親子で育む自尊感情5つの方法)を開催いたします。なぜ、ネットやゲーム、薬等に依存してしまうのか、それによってどのようなことがおきるのか、家族はどう対応すればよいのか。具体的で現実的な内容となっております。ぜひ、ご参加ください。
下記をクリックしてください。↓
令和4年度七校園PTA協議会人権研修のご案内

秋季大会に向けて最終強化試合

十三中体育館
午前 男子 新東淀中
午後 女子 市岡中 鯰江中
強化試合を行いました。
目指したチームカラーやチームスタイル完成しました。
大会当日に選手個々の能力が最大限発揮できるように残り1週間調整します。

本日もたくさんの保護者に来校頂き、温かいご声援頂きました。
誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 新2,3年入学式準備 9:00〜
4/5 第78回入学式 くすのき学級入級式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

元気アップ事業

校歌

台風および地震の措置