瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

第2回学校協議会を開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)19時より本校の第2回学校協議会を開催いたしました。
学校協議会では、阪井校長より「運営に関する計画」(中間評価)の説明を行い、また藤田教頭より本校の「全国学力・学習状況調査」等の結果を分析し、本校の課題解決に向けた取り組みについて報告を行いました。
また、不登校対策モデル校としての取り組みや、「つながる2022」の取り組み、今後の学校行事等についても説明いたしました。
お忙しいところご出席いただいた学校協議会の委員の皆様より貴重なご意見をいただき、ご審議いただけたことにお礼申しあげます。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末テスト2日目です。
1・2年生は、2教科です。3年生は3教科のテストでした。
真剣にテストに取り組んでいました。

今日から2学期期末テストが始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期末のテストが始まりました。
日ごろから勉強に取り組んでいる成果を出してください。
3年生は、テストが続いていますが、どれも進路に向けた大切なテストになります。
体調を整えてしっかりがんばってください。

全校集会11月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)
昨日からの雨天によるグランド状態不良のため、図書室からのオンライン全校集会を実施しました。

賞状伝達

祝 令和4年度大阪市中学校体育連盟秋季総合体育大会
  ラグビーフットボールの部
  準優勝


阪井校長先生より賞状・メダル・記念品が授与されました。
(阪井校長先生は大阪市中学校体育連盟のラグビー部部長でもあり、決勝戦当日においても表彰及び大会全体の講評を行われました)

結果も素晴らしいものでしたが、そこに至るまでの過程の大切さをお話しされました。
本当におめでとうございます!


佐藤生徒会長の話
『おはようございます。今週の火曜日からはいよいよ期末テストです。悔いのない結果となるよう全力を出し切りましょう。また、エコキャップは現在の合計で10,290個となりました。これは、11人の命を救うワクチンとなります。今後もご協力よろしくお願いします。そして今日はインターネット記念日です。これは、1969年11月21日、アメリカでインターネットの原型となる「ARPAネット」の公開実験が開始されたことを記念としています。LINE、Instagram、TiktokなどのSNSは5人に4人が利用しています。使い方を間違えてしまうと危険なものになってしまいます。改めて、SNSの使い方を考え、正しく利用しましょう。』


生徒指導主事 𠮷川先生のお話
「先週の全校集会でも話をしましたが、明日からのテスト期間にも入るので、下校後の行動については一人ひとりが考えて行動するようにしてください。」

公開授業 2年2組国語授業

本日11月21日(月)3限目、2年2組の国語科(吉川先生)の授業を見学しました。
学習用端末を活用して、効果的な授業を行っていました。生徒もてきぱきと操作していました。そのあとは、各班で朗読の発表を行いました。
先生方が授業を見学に来ていたため、普段より緊張している様子でした。

明日から2学期末のテストが始まります。しっかりとテスト勉強に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31