9月20日(火) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 授業の様子
1組 音楽
リコーダーの演奏テストを行っています。

2組 数学
二次関数のグラフについて学習しています。

3組 国語
「フロン規制の物語」の精読を終え、文中に出てくる棒グラフが示す内容を言葉で表現し説明する取組みを行っています。

9月20日(火) 1年生

画像1 画像1
1年生 授業の様子
2回目の体育大会学年練習を行っています。行進や整列も息があってきました。遠くから見るととてもきれいな動きに見えます。

9月20日(火) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
・黒糖パン
・牛乳
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・キャベツのバジル風味サラダ

9月16日(金) 性教育講座

画像1 画像1
画像2 画像2
2、3年生 性教育講座
14日(水)の1年生に続き、2、3年生でも助産師の津田先生から、「性と生」についてお話を聞きました。
発達段階に応じて、2年生では男女の交際や自分・相手を大切にすることとはどんなことかを中心に、3年生では性にまつわる病気や感染症についてを中心にお話しいただきました。
皆真剣にお話を聞いています。

9月16日(金) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
1組 理科
化学変化を表す化学式の書き方について学習しています。

2組 国語
自動詞、他動詞、可能動詞、補助動詞など、さまざまな動詞について学習しています。

3組 音楽
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31