9月16日(金) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 授業の様子
1組 英語
小学校でも学習した「〜がほしい」という表現から、「〜したい」という表現が使えることを学習しています。

2組 社会
アメリカ合衆国の地理や気候について学習しています。

3組 理科
音が大きくなったり小さくなったり、また、高くなったり低くなったりするのはなぜか、考えながら音の出し方伝わり方について学習しています。

9月16日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
・ごはん
・牛乳
・野菜たっぷりカラフルライス
・キャベツときのこのスープ
・巨峰

>

9月15日(木) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 授業の様子
1組 数学
XとYの値を代入して二次関数を求める問題に取り組んでいます。

2組 理科
水中の物体にかかる圧力について学習しています。日常生活でも経験していることですが、学習すると水中では均等にさまざまな方向から圧力がかかることがよく理解できます。

3組 社会
憲法に保障されたさまざまな人権について詳しく学習しています。

9月15日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
・ごはん
・牛乳
・プルコギ
・トックスープ
・もやしの甘酢あえ

>

9月14日(水) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 授業の様子
1年生、3年生に続き、2年生でも体育大会の学年練習を行っています。体育委員を中心によくまとまった動きをしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31