6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

国際交流(12月1日)

 昨日、マレーシアのSRIスレンバンスクールから、13名の先生が来校されました。
 授業の見学だけでなく、マレーシアの文化について話をしてもらったクラスもありました。
 午後からの芸術鑑賞も感動して見ておられました。また放課後には、教員研修協議会としてお互いの国の教育について先生同士の交流も行いました。(担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(12月1日)

 2年生の学年集会がありました。今日は、泉先生からのお話でした。
 チームビルディングをした経験について話されました。
 学年もいろいろな人で作り上げていくものです。それぞれが個性をもっていますが、お互いの思いやりで支え合いが生まれます。
 3組の学級代表からは校外学習に向けてがんばろうとエールがありました。                    (担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会(11月30日)

 3年ぶりの芸術鑑賞会を行いました。
 世界中を駆け巡る、唯一無二の和太鼓集団である「倭-YAMATO」さんに来ていただき、日本にとって和太鼓というなじみ深い楽器の響きに魅せられました。
 世界54か国、4000回を超える公園実績、観客動員数700万人が魅了した和太鼓の世界をまじかに鑑賞でき、大変生徒たちも感動したことでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(11月30日)

 本日の給食メニューは、「中華丼」・「きゅうりのピリ辛あえ」・「ソフト黒豆」・「桜桃(カット缶)」・「牛乳」でした。
 中華丼は人気メニューの一つです。給食の様子もマレーシアの先生方も見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時全校集会(11月30日)

〇目黒先生のお話
 マレーシアから13名の先生方が学校訪問に来られました。日本の文化と生活を見たいということで一日学校現場を視察されます。東南アジアとの異文化交流の機会にしてもらえたらと思います。一人一人自己紹介してもらい、プレゼントもいただきました。
                (学びコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

校内ルール関係

学校基本方針

図書館だより