スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

1年女子保健体育〔なぎなた〕

体育の授業では武道が始まり、1年生女子は「なぎなた」について学習しました。
講師の先生をお招きし、「なぎなた」の礼法「礼に始まり、礼に終わる(立礼・座礼)」とその体験をしました。
生徒は2mの長さを超える「なぎなた」を持ち、初めての体験でしたが、姿勢正しく気合の声もしっかり出していました。
来週までこの授業が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 男女交際についての学習

 クレオ大阪南から2人の方が来校され、講師の方より3年生対象に中学生の男女交際についてのお話をしていただきました。
 男女交際で気をつけなければならないのがデートDVです。これには身体への暴力、心への暴力、性への暴力、社会的な暴力があり、一方的な関係の場合に起こってしまいます。

 ステキな男女交際に発展するには、互いの気持ちを尊重しあって、いつでも対等な関係であることが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

 校長先生より、ご自身も心がけられている「仕事の10か条」についての話がありました。

 これは、アポロ13号が地球に帰還中にトラブルに遭い、見事にその逆境をはねのけて生還したときの教訓をまとめたものです。

 誰もが心がけるべき大事な項目が、この10か条に詰め込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生絵画・写真コンクールの表彰

阿倍野区青少年指導員連絡協議会が主催する中学生絵画・写真コンクールで本校の1年の女子生徒が表彰を受けました。夏休みの課題として、地域にある住まいを細部にわたって描写しました。素晴らしい作品に仕上げてくれました。お見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期・後期 生徒会役員あいさつ

昭和中学校の顔として半年間全校生徒を引っ張ってくれた前期生徒会役員の3人が一人ひとり最後のあいさつをしました。熱い思いと行動力で学校のために力を発揮してくれてありがとうございました。引き続き後期生徒会をサポートしてあげてください。

後期生徒会は会長が代表してあいさつをしました。他の4人とともに昭和中学校を導いていく決意の言葉を述べてくれました。半年間よろしくお願いします。

全クラスの学代を代表して3年2組の学級代表が認証状を受け取りました。学級のまとめ役としてよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

校長室だより

非常災害時の対応について

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

年間行事予定

中学校のあゆみ

学校紹介

学校ルール