「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3 年生
部活動
最新の更新
今年度最終日 3月31日(金)
令和4年度 離任式 3月24日(金)
今年度最後の学級活動 3月24日(金)
令和4年度 修了式 3月24日(金)
1年 学年集会 3月24日(金)
学年末の大掃除 3月23日(木)
1年 球技大会 3月22日(水)
桜の開花 3月22日(水)
今日の給食 3月22日(水)
1年生 職業講話報告会 『未来への授業』 3月20日(月)
1年生 職業講話報告会 『未来への授業』 3月20日(月)
1年生 職業講話報告会 『未来への授業』 3月20日(月)
今日の給食 3月20日(月)
近畿美術展 入賞
全校集会 3月20日(月)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 授業の様子 2月20日(月)
数学の授業の様子です。
今まで学習したことの総まとめの問題に取り組んでいます。
今日、明日は、公立高校特別入学者選抜です。
受験生のみなさん、体調に気を付けて全力を尽くしてください。
欠席・遅刻等連絡のアプリ・WEB受付開始について
保護者のみなさま
このたび保護者の方の利便性向上を目的に、お子さまの欠席・遅刻・早退等に関する学校への連絡について、アプリ又はWEBでの受付を開始いたします。
従来通りにお電話でも受付いたしますが、入電が集中して中々繋がらない時間帯が生じておりますので、できるだけアプリ又はWEBをご活用ください。
【対象】 全学年の保護者
※登録は任意です。
※利用料はかかりません。
【運用開始】2月27日(月)より
登録方法、操作などの詳細は本日配布のプリント、チラシをご覧ください。
職業講話その1
本日、5,6限目に76期生職業講話『未来への授業』で「スポーツ、舞台俳優、医師、アナウンサー、NHK大阪放送局、不動産、航空会社、伝統工芸」と多岐にわたる業種の方々に講師として来ていただき、その中から各自、2業種の仕事についての講話を聞きました。
初めて聞く話ばかりで、イメージと違っていたことも多く、話を聞きながらたくさんの発見がありました。
これからの進路を考える上でのヒントとなり、選択肢が増えるきっかけとなれば良いと思います。
職業講話その2
職業講話その2
1年生 職業講話2
職業講話の様子です。
21 / 216 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:143
今年度:55316
総数:678568
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
4/3
入学式準備(午前)
4/5
入学式(10:00〜)
教科書配布(1年)
一泊移住説明会
式場後片付け
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
校長室だより 3月
校長室だより 2月
校長室だより 1月
校長室だより 12月
校長室だより 11月
校長室だより 8月
校長室だより 7月
校長室だより 5月
校長室だより 4月
中学校のあゆみ
令和4年度 中学校のあゆみ
令和4年度 中学校のあゆみ
文書
新学期以降の学校園におけるマスク着用の考え方の見直し等について
令和4年度「運営に関する計画」(最終反省)
2年 学年末テスト範囲表
1年 学年末テスト範囲表
ほけんだより 2月
ほけんだより インフルエンザ臨時号
令和4年度 学校生活のルール
非常変災時 等 の措置について
学校徴収金の納入について
令和4年度就学援助費申請書(書き方見本)
令和4年度就学援助費(申請書)
事務室からのお知らせ
令和5年度(2023年度)就学援助申請書兼世帯状況票
令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせ
学校徴収金(7・8月分)の納入について
携帯サイト