3/24(金)伝達表彰

 読書ノートの表彰の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24(金)伝達表彰

 平野区の読書ノートの表彰もありました。3000ページ以上の読書量の生徒が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24(金)伝達表彰

 修了式の後、伝達表彰を行いました。生徒会の活動が平野区長と平野ロータリークラブから表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/24(金)修了式

 修了証授与の後、校長先生から式辞をいただきました。

 野球のWBCに出場していた選手が、良いチームを作っていくために「周りの人の幸せを考えること」や「心を感じ、気を配る。つまり気配りをすること」が大切であると話されていた。周り人のことも考えることは大切ですね。
 中学3年間で、1年生は「時を活かす」、2年生は「自分を活かす」、3年生は「共に伸びる」ことを考えてもらいたい。1年1年が積み重ねで、3年生になったときに共に成長できる集団になってもらいたい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24(金)修了式

 令和4年度修了式を行いました。校歌を斉唱したあと、各学年代表に終了証を授与しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からの連絡

月中行事表

がんばる先生支援事業