学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3年 算数

算数の学習で50マス計算に取り組んでいます。
始まると集中して静かに取り組み、昨日の自分のタイムを縮めようとみんな必死で頑張っています。







iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 給食

画像1 画像1
 
☆カツカレーライス
☆フルーツゼリー
☆ごはん ☆牛乳


児童に好評な「カツカレーライス」です。一口トンカツは1人1コずつつきます。その一口トンカツを牛肉を主材とした、カレーライスに添えます。
「フルーツゼリー」は、ダイスカット状のみかんゼリーと和なし缶を合わせた一品です。
皆さん、入学・進級おめでとうございます!

みんなおいしくいただきました♪

4月12日 給食

画像1 画像1
 
☆じゃがいものミートグラタン
☆レタスのスープ
☆みかん(缶)
☆コッペパン ☆牛乳
☆いちごジャム

「じゃがいものミートグラタン」は、牛ひき肉、豚ひき肉を主材にしたグラタンです。じゃがいもにケチャップ味のミートソースをあわせています。焦げ目が香ばしく、食欲をそそる児童に人気の献立です。
「レタスのスープ」は、4月、5月のみに使用できるレタスの他に、鶏肉、にんじん、コーンを使用し、パセリで彩りよくしています。
これに、「みかん(缶)」が、つきます。

みんなおいしくいただきました♪

3年 体育

3年生になって初めての体育の授業でした。元気いっぱいに走りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 給食

画像1 画像1
 
☆マーボーどうふ
☆きゅうりとコーンの甘酢あえ
☆もやしとピーマンのごまいため
☆ごはん ☆牛乳

『マーボーどうふ』は、綿実油を熱し、しょうが、にんにく、トウバンジャンを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉を加えさらにいためます。にんじん、たまねぎの順にいためとうふを加えて煮、塩。こいくちしょうゆ、赤みそで味つけし、水どきでんぷんでとろみをつけます。
『きゅうりとコーンの甘酢あえ』は、ゆでるか、または、焼き物機で蒸したきゅうりとコーンに砂糖、塩、米酢で作ったタレをかけ、あえます。
『もやしとピーマンのごまいため』は、もやし、ピーマンをごま油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げます。

みんな美味しくいただきました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/14 発育測定・視力検査(4年) 5時間授業
4/17 入学おめでとう会  発育測定・視力検査(3年)
4/18 学級写真撮影  全国学力学習状況調査(6年) 発育測定・視力検査(6年)
4/19 すくすくウォッチ(5・6年) 発育測定・視力検査(1年) 食育の日
4/20 委員会活動