1年生を迎える会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会の様子です。
入場は6年生に手をつないでもらっています。2から5年生は講堂の中で待ち、大きな拍手で1年生を迎えています。

3年ー外国語(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年になってはじめての外国語(英語)の学習です。
3年から週1時間で始まりました。C−NET(ネイティブスピーカー)は、ミシェル・サウル先生です。自己紹介をかねたクイズを楽しんでいます。

1年ー給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
配膳と食べている様子です。
はじめに配膳する際の量を見せてから子どもたちが配膳しています。全部食べ終わった児童からおかわりをしに来ています。

1年ー給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学してはじめての給食の様子です。
しばらくの間、少し早目に4時間目の学習を終わり給食の準備を始めます。また、調理員さんにもお願いして早目に取りに行かせていただいています。

4月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度はじめての給食です。
はじめての給食はパンです。パンは1週間に2回程度提供されます。今日のバンの種類は「コッペパン」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30