【3年生】楽しそうに取り組んでいます。昨日、豊新の森で見つけた生き物の観察に行きました。形、大きさ、色などじっくりと観察して絵に描いていました。「石をどけたら下にダンゴ虫がいた!」など生き物を積極的に探している様子が見られました。 【外国語活動】 今日から、外国語活動の学習が始まりました。英語のあいさつに戸惑う様子も見られましたが、1時間が終わるころにはたくさんの英語を話している様子が見られました。英語を使って簡単に自己紹介をしました。子どもたちから「とても緊張したぁ…」「上手に英語を話すことができた。」など楽しんで取り組んでいました。 校長室だより『トライ』No1
新年度は始まって一週間が経過しました。
多くの方々に支えられて、子ども達は新しい学年を迎えることができました。 本当にありがとうございます♪ 教職員も大変喜んで、やる気に満ちています。 さて、今豊新小学校にとって今年度地域の方々にとって大変重要で、記念すべき一年です! そう・・・。 創立50周年です! これから『伝統』を築き、紡いでいく若い学校です。 そんな思いで、始業式で『伝統』について子ども達に話をしました。 『伝統』とは、この学校で生活すれば、自然に身につくというものと考えてください。 つまり、豊新小学校で生活すること、学ぶことで子ども達に身につくということです! 私は、そこで次の三つが本校で学ぶことのできる『伝統』であると考えます。 1、あいさつが丁寧にできる! 2、真似したいという生活習慣が身につく!(靴・履き物の脱ぎ方や言葉遣い) 3、『豊新の森』を愛することができる! いかがでしょうか。 今年も『トライ』で一石を投じることができればありがたいと考えています。 来週も子ども達が元気に登校しながら『伝統』を築いていけるように、学校として若い歴史の部類に入りますが、努力してまいります。 ぜひ応援していただきますようお願い申しあげます。 1年生の給食のお手伝いをしています!(6年)1年生の子たちは、一生懸命給食のやり方を覚えようとしていて、とても愛らしかったです♪ ぼくたちは、1年生のおかずの量を考えて入れました。 ぼくたちの食べる量より少なくて、むずかしかったです。 私たちは、今週で手伝いは終わりです。 来週からは、がんばってはこんでください。おいしく食べてね! (6−1・思い出係) 4月14日給食マーボー豆腐好きーと言いながら、楽しそうに食べていました。返却する時にはおいしかったと言うと声があり、調理員さんも大変喜んでいました。 水平線の詩を読んで、気づいたことを話し合おう(4年・国語)「水平線の詩を読んで、気づいたことを話し合おう」をめあてに学習しました。詩の文章や絵からどんなことが読み取れるかを友だちと話し合うことができました。また、『もしも、どうしたい』では、もしも、●教室で生き物を飼うとしたら●というお題で友だちと話し合いました。3年生のときに育てたバッタやチョウについて話し合っているペアが多かったです。 【理科】 「かんさつのしかたを知ろう」というめあてで学習しました。1年間調べる植物や動物について前回学習したことをもとに選びました。季節や気温によって生き物のようすは変わっていくのか調べていきます。 |
|