標準服リサイクルにご協力ください。

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の学習に取り組んでいました。これまで習った漢字をよく思い出して書いていました。

社会科「都道府県について調べよう」に取り組んでいました。タブレットを使って、自分で調べる都道府県の特徴をまとめていました。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「地図記号」の学習をしていました。
先生が書いた地図記号は何を表しているのかを考えて、積極的に発表していました。

音楽科「春の小川」の歌を聞いて、曲の様子を感じていました。指揮のまねをしている子もいて、とても微笑ましい光景でした。

図画工作科「カラフルなふくろう」に取り組んでいました。
丁寧に絵の具で色をおいていました。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「二桁のたし算」の学習をしていました。
どうしたらよりよく計算できるのか考えたり、友だちと話し合ったりしていました。

国語科「風のゆうびんやさん」の学習もしていました。
初めて読んだ感想をノートいっぱいに書いている子がたくさんいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニ黒糖パン、牛乳でした。給食の焼きそばは野菜たっぷりで具だくさんです。ピーマンが苦手な子も食べれたと話してくれました。

委員会活動スタート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いつも同じことを繰り返して、学校全体がうまく回るようにする活動の他に、自分たちで新たに考えて生み出す活動もあります。毎年同じではなく、創造的な活動を自分たちの手で生み出して、より良い大宮小学校をつくってていきましょう!期待しています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/18 全国学力学習状況調査6年 登校見守りDAY 発育測定1年 尿検査回収
4/19 視力検査6年 避難訓練予備 尿検査回収予備 デジタルデー
4/20 大阪府新学力テスト5・6年 視力検査4年
4/21 校外学習4年 視力検査5年
4/24 視力検査3年 ハッピータイム スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ