【5年】4日目の様子
生魂っ子12
5年生の学習が進んでいます 2限目の1組は算数、2組は国語の学習でした。 算数は「〇倍する」について復習しながら考えたり、互いに確認しあったりしていました。 国語は、「ぼくらのたからもの」の詩を、言葉に着目して味わっていました。 ![]() ![]() 【4年】3日目の様子
生魂っ子11
専門教科の先生と 5時限目の1組は教室で、C-netのMaribel Valad-on先生(通称 ベル先生)と英語の学習を、2組は音楽室で、音楽専科の喜多先生と歌唱の学習をしていました。 どちらのクラスも楽しく学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 【3年】3日目の様子
生魂っ子10
![]() ![]() 1年 初めての給食
4月11日(火)
初めての給食は、6年生が、運搬・配膳などをしてくれました。 〈今日のメニュー〉 ・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・みかん(缶) 明日は、6年生に手伝ってもらいながら、自分たちで給食の準備やあとかたづけをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】2日目の様子![]() ![]() ドキドキ ♪ ワクワク ♪ がっこうたんけん 1年生の学校探検が始まりました。ひろい ひろ〜い小学校、迷子にならないように いろいろなお部屋の場所をおぼえていこうね。 |
|