学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4月21日 給食

画像1 画像1
 
☆豚肉のしょうが焼き
☆みそ汁
☆じゃこピーマン
☆ごはん ☆牛乳

「豚肉のしょうが焼き」は、しょうが汁、砂糖、料理酒、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「みそ汁」は、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけを使った具だくさんのみそ汁です。青みに青ねぎを使用しています。
「じゃこピーマン」は、ピーマンとちりめんじゃこを綿実油でいため、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで味つけします。

みんなおいしくいただきました♪

3年 理科

理科の学習でたねの観察をしました。初めて虫めがねも使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 給食

画像1 画像1
 
☆鶏肉のからあげ
☆中華スープ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆ごはん ☆牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉(もも皮付大)にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よく油であげます。
「中華スープ」は、豚骨スープを使用し、豚肉、しいたけで旨みを増しています。
「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」は、ゆでるか、焼き物機で蒸したチンゲンサイともやしを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったさっぱりとした味のタレであえます。

みんなおいしくいただきました♪

4月19日 給食

画像1 画像1
 
☆豚肉のガーリック焼き
☆スープ
☆さんどまめとコーンのサラダ
☆コッペパン ☆ブルーベリージャム
☆牛乳

「豚肉のガーリック焼き」は、ワイン、塩、こしょう(粗挽)、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを加えて混ぜ合わせ、風味よく焼きます。
「スープ」は、鶏肉で旨みを出し、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリで彩りよく仕上げています。
「さんどまめとコーンのサラダ」は、さんどまめとコーンは各々ゆで、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。

みんなおいしくいただきました♪

3年 社会

社会科の学習で自分たちの住んでいる身のまわりにどんな建物があるか調べに行きました。隣の泉尾工業高校さんのご好意で屋上に入らせていただきました。天気も良く大阪のシンボルである通天閣も見ることができ、子どもたちも大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 どうぞよろしく集会
4/25 眼科検診14:00〜
4/27 聴力検査(5年) クラブ編成