★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

4月21日(金)給食参観

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の給食参観の様子です。

4月21日(金)じゃこピーマン

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマンです。

じゃこピーマンに使われているちりめんじゃこには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。

今日は、1年生の給食参観でした。
お越し頂きありがとうございました。子供たちははりきっている様子でした。


 給食クイズ
ピーマンには、緑色のほかに何色があるでしょう?
(1)赤色
(2)桃色
(3)茶色

給食クイズの答えはこちら

4月21日(金)給食参観 1年生

給食参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(金)給食参観 1年生

初めての参観日、給食参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(木)鶏肉のからあげ

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえです。

中華スープは、豚骨スープを使用し、豚肉、しいたけで旨みを増しています。
チンゲンサイともやしの甘酢あえは、チンゲンサイともやしを砂糖、米酢、うすくちしょうゆで作ったさっぱりとした味のタレであえます。

からあげはとても人気でどのクラスも残さず食べていました。

 給食クイズ
給食を配る時、気をつけることは何でしょう?
(1)見た目もきれいのもりつける
(2)こぼしてもよいので、できるだけ早く盛りつける



給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30