創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★ビビンバ
★トック
★ごはん
★牛乳
ビビンバとトックは、韓国.朝鮮料理です。
豊里小学校で使うビビンバの牛ひき肉、豚ひき肉の量は、30Kgです。
蒸して味をつけた野菜と甘辛く味付けしたひき肉をご飯に混ぜていただきました。
今日も大好評でした。

5・6年生 すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、すくすくウォッチを実施しました。
5年生は、国語、算数、理科とわくわく問題とオンライン児童アンケートを行いました。6年生は、理科とわくわく問題とオンライン児童アンケートを行いました。
5年生も6年生も、みんな真剣に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★カレースープスパゲッティ
★キャベツのピクルス
★ミニフィッシュ
★大型コッペパン(ブルーベリージャム)
★牛乳

今日は、カレースープスパゲッティでした。一年生は、小学校の給食で初めて箸?を使って食べました。
みんな上手に箸を持ってスパゲッティを食べていました。
今日も大好評でした。明日は、ビビンバです。楽しみにしていてくださいね♪

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★豚肉のしょうが焼き
★みそ汁
★じゃこピーマン
★ごはん
★牛乳

今日の給食にじゃこピーマンが出ました。
ちりめんじゃこをゆがきます。油を熱し、細切りにしたピーマン、ちりめんじゃこを炒め、炒まれば、砂糖、料理酒、濃口醤油で味付けします。また、家でも作ってみてくださいね。
ピーマンには、のどや鼻を丈夫にするカロテンや風邪を防ぐビタミンCを大きく含みます。

3年 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習で、虫めがねの使い方や観察カードの書き方を学習しました。集中して学習に取り組んでいます。テレビも見ながら、みんな興味津々です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30