いっしょうけん命はかっこいい 

コース別学習会

6限 校外学習事前学習2回目
SDGs関連の学習会
コースによって学習内容が違います。

生徒、先生が共に学ぶ機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ビビム」は「混ぜる」「パプ」は「ご飯」

ビビンバ、トック、洋なし、牛乳
本日の給食です。

ご馳走さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩として自覚を...

金曜日は2年生学年集会です。
委員長会より、学年目標が発表されました。希望はリーダーの姿勢から生まれます。委員長会に期待します。
画像1 画像1

4月21日(金)

「おはようございます。」
朗るく、元気なあいさつ
凛とした立ち振る舞いのできる生徒たちも多く見られるようになってきました。
写真 8時20分頃
朝の登校の様子です。
画像1 画像1

吹奏楽部 in おやこフェスティバル

画像1 画像1
4月28日金曜日に、淀川区民センターで「おやこフェスティバル」が開催され、吹奏楽部が参加しました。

春風に乗って清々しい音色が響き渡りました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 生徒議会 
4/24 全校集会 家庭訪問(2年) 月123
4/25 家庭訪問(全学年) 火123  検尿1次
4/26 家庭訪問(全学年) 水123  検尿1次
4/27 家庭訪問(全学年) 木123

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置