校訓 自主・協調・勤勉・努力

道徳の時間

月曜日の1時間目は道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

本日はグラウンドの状態が悪いため、校内放送で全校集会を行いました。

校長講話

全校生徒の皆さん、おはようございます。
始業式から一週間。
学校生活、新しい学年・クラスに慣れたでしょうか。
今週は3年生で全国テストが行われ、
週末には部活動編成があります。
三学年揃っての部活動。楽しみにしましょう。

さて、今日は「元気の出る学校」を目指すお話をします。
今、君たちには元気がわいていますか。
そのためには何が必要でしょうか。
本校では「元気の出る学校」をスローガンに掲げ三年目になります。
昨年は「かきくけこ」から始まる語呂合わせのことばで
お伝えしましたが、今年は「さしすせそ」で挑戦します。

すでに教室に掲示してもらっていますが、確認したいと思います。
まず「さ」は、最高の「さ」です。
先日のWBCでは、ジャパンは最高を味わいました。
毎日の授業や部活動、そして学校行事や学年行事。
みんなが頑張ることで、様々な場面で「最高」と思える感動を
味わってもらいたいと思います。

続いて「し」は、幸せです。
私たちは幸せになるためこの世に生まれています。
不幸ではありません。
生きている限り、幸せは何回も訪れます。
幸せそうな笑顔を私たちに何回も見せてください。

そして「す」は、素晴らしいということです。
コロナが下火となり、学校行事や部活動も十分復活です。
素晴らしい時間をたくさん作りましょう。

続いて「せ」は、切磋琢磨です。
人間は一人でなく、家族がいて、仲間がいます。
自分の心を磨き、前向きに頑張ること。
そこには切磋琢磨が必要です。
まわりに負けない気持ちを持ち、毎日努力しましょう。

そして、最後の「そ」は、相談です。
友だちや先生方、ご家庭にいろいろと話しかけてみてください。
親切や信頼がそこから生まれ、支援や協力が出てきます。
これが互いにできれば最高でしょう。
そして、そんなまわりの仲間や先生、家族に感謝してください。

この「元気の出る学校 さしすせそ」を覚えて実践をしてみてください。
元気のある生き生きとした学校、「感動」をたくさん産む学校が、
みんなの力で進んでいきます。
この一年間の「さしすせそ」が楽しみです。


生徒会役員より
・今週の予定
画像1 画像1

朝の登校風景

月曜日の朝、生徒たちが元気に登校して来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 四月も後半に

おはようございます。

雨が上がり、太陽が輝き始めました。

一週間の始まり。今週も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見緑地公園

八重桜が終わりに近づき、生き生きとした新緑が鮮やかになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 部活動編成
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問 スマホ安全教室
4/27 家庭訪問