TOP

3年生 総合の取り組み その3

 申し訳ございません。先程の文面で誤りがありました。訂正いたします。
 日程ですが、23日木曜日までではなく、22日木曜日です。
 お詫びいたします。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は19日5.6時間目を使い、修学旅行について取り組みを行いました。
 体育館で日程、行き先、目的の説明の後、ラフティングや活動内容について説明を行いました。
 6月20日火曜日〜23日木曜日まで
四国方面に行きます。
 6時間目は、クラスで修学旅行委員と学級旗の決定と制作メンバーも決めました。
 残りの時間は各クラスでさまざまでした。3組は腕相撲をしていました。
 これから修学旅行に向けての取り組みが始まります。みんなが最高に楽しく、そして思い出に残る修学旅行になるよう願っています。

iPhoneから送信

夜間学級

画像1 画像1
文の里中学校では、生徒のみなさんが部活動で帰宅する頃に、夜間学級の授業が始まります。
みなさんのおじいさん、おばあさんくらいの年齢の方も、文の里中学校の生徒として学習しています。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色のルールについての授業です。パレットの使い方、筆の運びについて学習します。

2年生 ピア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの仲間を良く知り、結束力を高める目的で、バースデーチェーン(言葉をつかわすに誕生日順に並んで見る)や足し算トークのアクティビティを行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 部活動編成(6限)
4/24 (逆順) 避難訓練 宿泊オリエンテーション保護者説明会(15:30〜)
4/25 家庭訪問(45分×4限) 聴力検査(1年)
4/26 家庭訪問(45分×4限) 聴力検査(3年)
4/27 家庭訪問(45分×4限) 尿検査(1次) SC