令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

今日の給食【ビビンバ・トック】

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ビビンバ・トック・牛乳

今日の給食には、給食風にアレンジした韓国・朝鮮料理のビビンバとトックが出ました。
ビビンバは、盛りつけたご飯に切り干し大根、にんじん、きゅうりのナムルと甘辛く味付けしたそぼろを添えて、混ぜ合わせて食べました。
ビビンバは、給食でも人気の献立の一つで、ご飯が進む味付けでした。
トックは、薄く切った丸いお餅が入ったスープで、どちらも大好評でした。

今日の給食【焼きそば】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・焼きそば・きゅうりのしょうがづけ・ソフト黒豆

今日は、毎回大好評の焼きそばが出ました。
給食では、先に具を炒め、味付けし、茹でた中華麺と合わせて仕上げます。

2年生は、1年生が入ってきてお兄さんお姉さん学年になり、給食の配膳もてきぱきとできていました。

令和5年度 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
6年生児童は、「全国・学力学習状況調査」を行いました。1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は児童質問紙に取り組みました。自分の学習をふり返るよい機会にしてほしいです。6年生のみなさん、よくがんばりました!

今日の給食【まぐろのオーロラ煮】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ご飯・牛乳・まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・キャベツの赤じそあえ

今日の給食には、人気メニューの一つ、まぐろのオーロラ煮が出ました。
まぐろにでん粉をまぶして揚げ、赤みそ、砂糖、ケチャップで作ったタレをからめました。
初めて食べる1年生にも好評でした。
また、煮ものに入っていた枝豆も、箸を上手に使って食べている姿が見られました。

1年生給食時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日で4回目の給食でした。
少し慣れてきたので、今日は、先生によそってもらったお皿を席まで配る練習をしました。

また、今日が2回目のパンの日だったので、担任の先生から「一口にちぎって食べるよ」と、もう一度教えてもらって食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 聴力検査3・5年 避難訓練 C-NET
4/25 尿検査 歯科検診(全学年)
4/26 尿検査(予備日) 耳鼻科検診2・4・6年 銀行口座振替日
4/27 委員会編成
4/28 4年遠足 内科検診1・5年