4月16日(水)8時25分までに登校しましょう。委員会活動があります。1年生の下校は、13時15分ごろです。2・3年生の下校は、13時30分ごろです。 4〜6年生の下校は、14時30分ごろです。

交通安全指導

道路を横断するときは、信号を確認するだけでなく、『止まる・見る・待つ』ことが大切だと教えていただきました。
実際に歩行の体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

平野警察の方から、正しい歩行の仕方や安全な自転車の乗り方などを教えていただきました。
映像資料を見て、日頃の自分達の行動を振り返り、安全に気をつけて生活することが大切だと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しいフォームで

正しいフォームで遠くまで投げられるように、玉入れの赤玉を使って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温を測ってみよう

4年生の理科では、1年間を通して観察学習を行います。
気温や水温を測るときの約束を学習したあとは、実際に外に出て気温を測ってみました。
画像1 画像1

漢字の学習

漢字ドリルを見ながら、ゆっくり丁寧に漢字ノートに練習しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 3年6年視力検査
4/25 みまもりたいとの対面式
2年5年視力検査
全国学力調査質問紙(オンラインで)
4/26 1年4年視力検査
学級写真撮影
自宅確認
4/27 学習参観
自宅確認
4/28 尿2次検査
学習参観
自宅確認