1年ー図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校へ入学して初めての図書の時間です。
他学年の記事でお知らせさせていただいたとおり、金曜日は学校図書館司書の松下さんがいらっしゃる日です。必ず読み聞かせをしていただいています。今日は「うめ・もも・さくら」です。

3年ー国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物語文「すいせんのラッパ」を学習しています。
学級や宿題で音読をしてきています。読んできたことをもとに物語の「いつ(時)・どこで(場所)・人物」を確認しています。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の小おかずは、「じゃこピーマン」です。ちりめんじゃこは1度ゆでています。ピーマン、ちりめんじゃこの順に炒め、砂糖・料理酒・濃口しょうゆで甘辛く味付けしています。

6年ー理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習参観の様子です。
理科室で実験をしています。実験内容は、「紙コップロケットを飛ばそう」です。準備するものを確認して、実験をおこなっています。班で順番を決めてロケットを飛ばしています。

5年ー社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「動植物が入った国旗を探そう」というめあてで学習を進めています。
地図帳の最後のページに載っている世界地図と国旗を見て探しています。「ジンバブエ」「スリランカ」「キリバス」「カナダ」の国旗に描かれている動植物を見つけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30