♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年1組 算数

4月13日(木)1時間目、5年1組は算数で小数を10倍、100倍、1000倍した数について考えていました。
画像1 画像1

5年2組 国語

4月13日(木)1時間目、5年2組は国語で「事実と考えを区別しよう」を学習していました。
画像1 画像1

4年1組 算数

4月13日(木)1時間目、4年1組は算数で大きな数のよみ方を調べていました。「兆」という数を学習しました。
画像1 画像1

6年2組 国語

4月13日(木)1時間目、6年2組は国語で「原因と結果に着目しよう」を学習していました。原因と結果をつなげる言葉を考えていました。
画像1 画像1

6年1組 外国語科

4月13日(木)1時間目、6年1組は外国語科で「My name is 〇〇.」「I like (food).」「I like (color).」を使って順番に答えていました。私が教室に入ったときに、ちょうど前の子が答え終わったので、私も英語で答えなければなりませんでした。突然でびっくりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 家庭訪問
聴力検査4・5年
地区会
4/25 家庭訪問
たてわりリーダー会
たてわりAリーダー会
聴力検査2・3年
4/26 家庭訪問
交通安全指導
聴力検査1年
検尿セット配布
4/27 家庭訪問
検尿提出日
学級写真
4/28 検尿予備日
たてわりなかよし集会
4/29 昭和の日