令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【学習参観について】

 明日4月21日は、今年度最初の学習参観・懇談会です。入学・進級した子どもたちの様子をぜひご覧ください。また、懇談会終了後、PTA総会もあります。参加・または委任状の提出をお願いいたします。

    学習参観・懇談会・PTA総会について

【入学おめでとう!!】(4/19 全学年)

 全校児童で1年生の入学を異お祝いする「入学を祝う会」がありました。児童代表委員会が中心となり、学校生活の紹介や2年生からの手作りメダルのプレゼントがありました。1年生も大きな声で、「よろしくお願いします。」「ありがとうございます。」とお礼を言いました。来週の全校集会からは、1年生も一緒に並んで参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の岸里】(4/18)

 4年生の学習の様子です。
 国語の学習で、タブレット端末を使い、4年生でがんばりたいことをグループ活動で交流していました。また、教室には、自画像が並び、やる気と元気に満ちています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【日本語を学ぶ】(4/18 日本語センター校)

 岸里小学校は、初めて日本に来た子どもたちが日本語センター校の指定を大阪市教育委員会から受けています。主に、西成区・住吉区・住之江区の子どもたちが週に数回、通いながら学んでいます。
 岸里小学校にも、中国から2人の新しいお友達が今週から来ました。日本語教室で一生懸命に学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全国学力学習状況調査】(4/18)

 6年生が、全国学力学習状況調査に取り組みました。少し緊張した様子でしたが、みんな最後までがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 代表委員あいさつ
視力検査1年
5・6年すくすくウォッチ(テスト)
4/25 視力検査6年
家庭訪問第1日
4/26 視力検査5年
家庭訪問第2日
4/27 聴力検査5年
1年防犯交通安全教室
家庭訪問第3日
4/28 家庭訪問最終日
4/29 昭和の日