「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
牛乳

 今日の献立のじゃこピーマンは、ピーマンとちりめんじゃこを油で炒め、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで味つけしています。ピーマンといえば苦味の強い野菜ですが、じゃこピーマンは苦味が優しく、とても食べやすくごはんによく合う一品でした。
画像2 画像2

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
牛乳

 今日の献立の鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、風味よく油で揚げています。外側はカラリと、中はふっくらジューシーで、とてもおいしい一品でした。
画像2 画像2

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン・ブルーベリージャム
豚肉のガーリック焼き
スープ
さんどまめとコーンのサラダ
牛乳

 今日の献立の豚肉のガーリック焼きは、ワイン、塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけた豚肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼物機で焼いています。食欲をそそる香りがたまらない一品でした。
画像2 画像2

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
ビビンバ
トック
牛乳

 今日の献立のビビンバは、韓国・朝鮮の料理です。春のビビンバはだいこんのかわりに切干しだいこんを使っています。牛ひき肉、豚ひき肉を甘辛く炒めた具と、きゅうり、にんじん、切干しだいこんの野菜の具を別々に作り、教室でご飯の上にかけて食べます。手間がかかっている分、おいしさもひとしおです。

4月17日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
小黒糖パン
焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
ソフト黒豆
牛乳

 今日の献立の焼きそばは、豚肉、中華めん、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入っています。ソース味で、とてもおいしい一品でした。写真にある大きな釜2つ分で、南津守小学校全員の焼きそばになります。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 登校安全指導
4年視力検査
クラブ活動編成
4/25 3年視力検査
4/26 学習参観(5h)・懇談会(6h)
PTA決算・予算総会(15:30〜)
4/27 2年視力検査
避難訓練(予定)
4/28 1年視力検査
4/29 昭和の日