★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉とじゃがいもの煮もの ・あつあげのしょうゆだれかけ ・紅ざけそぼろ ・ごはん ・牛乳 です。 鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいもを主材にした、和風の煮ものです。 あつあげのしょうゆだれかけは、焼いたあつあげに甘辛いたれをかけてます。 ごはんがすすむ、紅ざけそぼろとの組み合わせです。 1年生 背面掲示の「こいのぼり」づくり
1年生は、5月の定番「こいのぼり」を一人1枚のカラフルうろこを作っていました。クレヨンで隙間なく、濃く塗っていました。どんな作品になるのかな、楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 C−NETの授業風景
今年新しくC−NET「ネイティブ イングリッシュ ティーチャー」として来られましたキャスリーン先生の英語の授業です。フィリピンのご出身です。日本語もかなりお上手ですが、授業中は日本語はお話しになりません。
[What sports do you like? ] I like baseball. I like soccer. swimming. basketball. などなど子どもたちは答えていました。ICT機器も使い、楽しい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーフシチュー ・きゅうりのサラダ ・あまなつかん ・ブルーベリージャム ・コッペパン ・牛乳 です。 ビーフシチューは、給食室で小麦粉と綿実油をいためてルウを手作りしています。 真ん中の写真が、出来上がりのルウです。 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。さわやかで甘ずっぱい味がします。 かぜを防ぐビタミンcが多く含まれています。 ★今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のしょうが焼き ・みそ汁 ・じゃこピーマン ・ごはん ・牛乳 です。 ピーマンは、主に体の調子を整えるもとになる緑のグループの食べ物です。 のどや鼻をじょうぶにするカロテンやかぜを防ぐビタミンcを多く含む野菜です。 |
|