英語活動 3年生

 3年生の教室でもRAFI先生と楽しく英語活動に取り組んでいました。
画像1 画像1

英語の時間 6年生

 今日から英語の授業をしてくださるCNETのRAFI先生です。先生の国、フィリピンの紹介や自身の紹介クイズがありました。みんな楽しく学習していました。
画像1 画像1

生活科 1年生

 1年生は、「学校めぐり」をしました。いろいろな部屋を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「特別支援教育就学奨励費のお知らせ」の掲載について

 ホームページ右下の配布文書の所に、お子さまを通じて保護者の皆様へ配布しております、特別支援教育就学奨励費のお知らせの文書を掲載しましたので、ご覧おきください。

※詳細についてはクリックしてください。
👉特別支援教育就学奨励費のお知らせ

重要 「令和5年度 就学援助制度について」の掲載について

画像1 画像1
 大阪市教育委員会より通達がありましたので、お知らせいたします。
今後とも、お子さまを通じて保護者の皆様へ配布した文書や各種お知らせについて、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧おきください。

皆さん、就学援助制度をご存じですか?  
就学援助申請は毎年度必要です。
            
 就学援助制度というのは、経済的な理由により就学が困難であるという場合、大阪市が子どもたちの教育にかかるお金(学校徴収金の児童費・学校給食費など)を援助するという制度です。
 ただし、この制度に申請をし、教育委員会の一定の審査のうえで認定されなければ、就学援助費の支給は受けられないのでご了承ください。
 申請を希望される方につきましては、本校より1月末に配布しております「令和5年度(2023年度)就学援助制度の申請について」の文書と、令和5年度(2023年度)就学援助制度のお知らせのリーフレットの表紙に記載の申請理由、中の書類に記載の収入額の目安の表、また記入例をリーフレットにはさんでおりますので、そちらの書類等を参考の上、記入していただき、お申し込みください。受付期間は以下のとおりです。


一般1申請:    〜5月12日(金)まで
一般2申請:    〜6月30日(金)まで


 一般1申請を希望される場合は、〜5月12日(金)までに提出お願いします。
※郵送でも受付しますが、不備等がある場合、書類のやり取りで受付期間が間に合わない可能性がありますので、ご注意ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 午前45分×4時間 午後40分×2時間 2年生聴力検査 委員会
4/25 5・6年すくすくウォッチ
4/26 家庭訪問(40分×4時間 13時10分頃下校) 4年生聴力検査
4/27 家庭訪問(40分×4時間) 1年生聴力検査
4/28 家庭訪問(40分4時間) 5年生聴力検査