☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

令和5年小学生すくすくウォッチ

大阪府教育庁市町村教育室小中学校課が運営する大阪府全域で実施される学力調査となります。
5年生
1時間目 国語20分算数20分
2時間目 理解20分
3時間目 教科横断型問題40分
4時間目 オンラインアンケート
6年生
3時間目 教科横断型問題40分
4時間目 理解20分
5時間目 オンラインアンケート

難しい問題も最後まで諦めず、前向きに取り組もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健給食委員会】せいけつしらべ

保健給食委員会では、毎月一回「せいけつしらべ」を行います。ハンカチ、ティッシュの忘れ物はないか、爪は切っているか、手洗いをきちんとしているかを調べます。
今日が第一回目でした。

初めてで少し緊張していましたが、各クラス静かに話を聞いてくれて、上手に調べることができました。

身の回りを清潔にして、健康に過ごしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】聴力検査

聴力検査がありました。
音が鳴ったら手を上げる!の練習をした後に耳の検査をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】図工の時間です

図工の時間にパスを使って色を塗っています。
白い線を踏まないように『ゆっくり、はっきりと!』とみんなで声を出しながら塗りました。
何かができあがりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】認証式

認証式がありました。
計画委員メンバーやそれぞれの委員会の委員長の頼もしい決意を聞き、今年も児童のみんなが成長できる楽しい1年になりそうです。
どの学年もしっかりとお話を聞くことができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30