明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

4/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は【ビーフシチュー・きゅうりのサラダ・あまなつかん・黒糖パン・牛乳】です。
きゅうりのサラダはシンプルな見た目ですが、砂糖・塩・ワインビネガー・うすくちしょうゆを合わせて煮詰め、綿実油を加えたドレッシングをかけて味付けしています。しっかり味で、なかなか美味しいサラダです。

職員室前の行事予定

画像1 画像1
小路小学校では、職員室前のホワイトボードに1ヶ月の行事を書いています。1年生にもわかるように「ひらがな」で書いています。子どもたちに、今日の日付や曜日を意識したり先の予定を確かめたりする習慣づけも大切な学習です。

4/24の給食

画像1 画像1
今日の献立は【まぐろのオーロラ煮・豚肉と野菜の煮もの・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳】です。
まぐろのオーロラ煮は、マグロに衣をつけて揚げて、ケチャップ、砂糖、赤味噌で作った「オーロラソース」を絡めています。子どもたちに人気のメニューです。

クラブ活動

画像1 画像1
今日は、今年度最初の「クラブ活動」です。最初に部長・副部長などの役割を決めて、一年間の活動計画を立てました。
クラブ活動は、子どもたちの自主性・主体性を伸ばすための大切な時間です。子どもたちが主体となって運営を進めるようにしていきたいと考えています。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1
3年生は社会科の学習で、「学校の東西南北にそれぞれどの様なものがあるか」を調べる学習をしました。屋上に上がって、方角を確認した後、それぞれの方向に何があるかをグループで調べます。
子どもたちは、大阪城、あべのハルカス、通天閣といった大阪のシンボルになる建物を見つけていました。また、南側に神社があるなど、自分たちが住む地域の建物や施設、自宅の方角も意識して観察をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 学習参観
5/1 家庭訪問(1日目)