「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

授業の様子 4月25日(火)5時間目

画像1 画像1
 4月25日(火)5時間目の授業は、
3年生が、体育館でバドミントンの保健体育、
2年生が、教室で英語、
1年生が、教室で数学です。

1年生の数学は、クロームブックを使って、班ごとに学習しています。
たくさんの先生が教えに来ています。

前期生徒会役員選挙 立会演説会 4月24日(月)

画像1 画像1
令和5年度の前期生徒会役員選挙・立会演説会が開催されました。
立候補演説も応援演説も、とても素晴らしい演説でした。
信任投票の結果、全員が信任されました。

南港野鳥園で野鳥観察をしました。

画像1 画像1
 4月23日(日)南港野鳥園に行ってきました。目的は渡り鳥の観察です。渡り鳥は冬の間、オーストラリアやニュージーランドで過ごし、夏にシベリアで子育てをするために、この春の間は約1万キロメートルを移動します。日本はちょうど真ん中にあるため、渡り鳥にとっては絶好の休憩スポットなのです。南港野鳥園にもたくさんの渡り鳥が休憩と餌を求めてやってきます。
 あまり潮が引いてなかったので、餌を食べている様子はあまり見られませんでしたが、いろいろな種類の渡り鳥を観察することができました。


学校通信うみかぜ第2号(野鳥観察)


1年生学年通信 第14号(明日からは更衣調整期間)

画像1 画像1
 暑かったり肌寒かったりと、体温調整が難しい気候なので更衣調整期間に入ります。自分の体調に合わせて服装を選んできてください。全校集会で先輩のモデルによる説明がありましたが、分からないところがあれば質問してくださいね。


14号(更衣調整期間)

全校集会 4月24日(月)

画像1 画像1
 毎週、月曜日の朝は、体育館で全校集会です。

 吉田先生の指揮で集合・整列します。

 生徒会の司会で、全校集会がスタートします。

 今日はまず、新しい先生の紹介がありました。その後、校長先生の講話です。

「今週は家庭訪問があります。そして来週はGWです。部活動に頑張る人、家族でお出かけする人、勉強を頑張る人、様々だと思いますが、有意義に過ごしてください。
 校長先生は、昨日、ドライブで鳴門の渦潮を見に行ったのですが、潮の満ち引きで流れがすごく早くなる鳴門海峡で、一日中ではないのですが、渦を巻くタイミングがあります。
 ところで、そもそも渦が色々な場面で出来る理由を知っていますか?これは高校の理科の勉強になりますが、例えば洗面台に水をためて、急に栓を抜くといつの間にか渦を巻いていますよね。それも常に同じ向きに巻いているのです。なぜでしょうか。一度考えてみてください。ヒントは、地球の自転が関与している、ということです。
 身近な出来事の中に、面白いことが一杯あります。気になったら一度自分で深く調べてみましょうね。」

 続いて、生徒会からは、今週の予定についての話がありました。

 生徒指導主事の堺先生からは、更衣調整期間について説明がありました。生徒会などのメンバーたちが、モデルとなってくれました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
5/1 1年生心臓検診(9:00) 木曜日の時間割

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校評価

各種文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

チャレンジテスト