5年生 宝とりゲーム
チームに分かれて、紅白玉を取り合うゲームで楽しみました。
自分の陣地に5つあつめたチームが一番ですが、ルールで1人ずつしか取りに行けません。 どこを狙えばよいのか、チームのみんながアドバイスしながら勝負しました。 とっても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 生活時間をマネジメントしよう
6年生最初の家庭科の学習は、生活の時間管理について考えます。
誰でも1日は24時間しかありません。 どのように使えば、充実した生活が送れるかを考えます。 まずは、毎日をどのように過ごしているのかを調べるところからはじめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 せんなぞり
1組は、国語の時間に線なぞりをしました。
正しい姿勢で正しく鉛筆をもって書きます。 はみ出さないように、慎重に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ぼくのかお わたしのかお
2組は、パスをつかって自分のにがお絵をかきました。
先生といっしょに、じゅんばんに顔の部分をかいていきます。 みんなとっても上手にかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 さんすうブロック
3組は、さんすうセットに入っているブロックを使って、数を数えました。
磁石がついているので、きれいに並べておくこともできます。 並べるだけも楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|