今日の給食 4月27日
今日の給食の献立は
パン 牛乳 ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかんです。 あまなつかん あまなつかんは、夏みかんから生まれました。 さわやかで甘ずっぱい味がします。 かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。 ![]() ![]() 6年 理科 4月27日
6年生は理科で、ものの燃え方の学習をしています。
今日は穴の空いた缶と空いていない缶で燃え方の違いを調べました。安全に気をつけて実験しています。どっちがよく燃えたかなぁ?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 4月27日
5年生は家庭科でお茶の入れ方を学習しました。やかんでお湯を沸かし、茶葉からお茶を入れました。みんな美味しそうに飲んでいます。家でも是非子どもたちにお茶を入れてもらって下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 4月27日
今年度最初の児童集会です。
学級代表が一人ひとり力強く抱負を発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月26日
今日の献立は
ごはん 牛乳 まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの キャベツの赤じそあえです まぐろの体は、水のていこうを受けにくい形で、背びれや腹びれをひれの根元にしまうことができるので速く泳げます。 ![]() ![]() |
|