3年生 授業風景
3年生の教室では
担任の先生の素敵なイラストや 丁寧に係活動を説明されている姿を 見ることができました。 ![]() ![]() 2年生 算数・総合の学び合い
2年生の教室では
早速、算数の授業、総合の授業で グループでの学び合いを 見ることができました。 昨年度から引き続きという こともあってか、 スムーズにグループになって 楽しそうに学び合うことが できていました。 ![]() ![]() 全学年 避難訓練
本日、給食室から出火したという想定で
火災避難訓練をおこないました。 全員避難するまで3分28秒。 どの児童も、 おさない、はしらない、しゃべらないを 守って本番さながらに がんばっていました。 ![]() ![]() 1年生 初めての給食
4月11日
1年生が初めての給食を 食べました。 メニューは「カツカレー」。 多くの先生方のサポートを 受けながらでしたが 1年生の当番の子どもたちは 配膳などの給食準備を自分たちで 行っていました。 自分たちで準備した給食、 さぞおいしく食べられたことと 思います。 もちろん、片付けも 自分たちで行いました。 素晴らしいです! ![]() ![]() 6年生 国語の学び合い
4月10日
始業式のあとの学級開きで 新6年生の教室では早速 国語の授業が始まっていました。 新しい6年生の国語の教科書の 初めに掲載されている 小海泳二さんの「いのち」を たっぷり音読し ペアやグループで 聞き合っていました。 担任の先生の 落ち着いたトーンに導かれ 子どもたちも実にしっとりと 聞き合い、学び合っていました。 子どもたちは 一編の詩を通して 新担任の先生と 素敵な出会いができていました。 ![]() ![]() |
|