重要 5年自然体験学習保護者説明会にてのご質問

5年生の保護者の皆様へ

先日は自然体験学習保護者説明会へのご参加ありがとうございました。
質問が多かった内容について、今一度確認していきたいと思います。

1.持ち物の「ぬれてもよい靴」について
海のプログラム(OPヨット・カッターボート)で使用するものです。
ヨット・ボートに乗りますので、多少ぬれることが予想されます。通学用の靴・上靴以外で活動時で使用する靴をご用意ください。
簡単に脱げないようなサンダル状のもの(かかとにストラップがついていて、固定できるサンダルなど)で代用していただいてもかまいません。
※ビーチサンダルやシャワーサンダルのようなものは不可となっています。

2.水着について
海のプログラム活動時には、多少ぬれることが予想されます。
服の下に着用するものですので、学校用水着でなくても特に問題はありません。

3.持参するお薬・服用のタイミングについて
説明会で配付させていただきました「自然体験学習での常備薬について」に記入後、ご提出ください。児童が持参したお薬は原則児童各自で保管しますが、飲むタイミングについては声掛けをさせていただきます。

4.ドライヤーについて
こちらは海洋センターより禁止されています。
(2台以上使うと、ブレーカーが落ちてしまうとの説明を受けています。)

以上、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

新体力テストウィーク〜運動場編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は晴れ!やっと運動場で測定をすることができました。
2年生は50m走やソフトボール投げを行いました。

みんな、速く走れたり、遠くに投げることができたかな!?

保護者入校証は各家庭に1枚となります

先週、保護者入校証をお子様を通じてお渡ししましたが、家庭によって上の子・下の子とも持ち帰られたご家庭があったようです。
(原因は家庭数のミスか配付数のミスかと思われますが、詳細は調査中です。)

申し訳ありませんが、もし各家庭で複数の保護者入校証をお持ちの場合、各担任(上の子・下の子・どちらでもかまいません)通じてご返却お願いいたします。

ご理解・ご協力よろしくお願いします。

新体力テスト測定ウイーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から新体力テストの測定ウイークということで、各学年で新体力テストの測定を始めていきます。

新体力テストは…
50m走 反復横跳び 握力 上体起こし 立ち幅跳び 20mシャトルラン ソフトボール投げ 長座体前屈

の8種目で構成されています。

今日はあいにくの雨模様で、講堂で測定できる種目からスタートです。
よい記録がでますように!

すくすくウォッチ(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では本日「すくすくウォッチ」を実施しました。
すくすくウォッチとは、大阪府独自の学習調査です。
5年生は国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断型問題)・児童アンケート
6年生は理科・わくわく問題(教科横断型問題)・児童アンケートを行いました。

5・6年生みんな真剣に問題に向き合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30