国語科 3年生

 教材文「すいせんのラッパ」には、子どもが声に出して読んでみたくなるようなオノマトペや会話文、音、様子や行動を表す言葉がたくさん盛り込まれています。
画像1 画像1

国語科 1年生

 国語の授業の様子です。鉛筆の持ち方もだんだん上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 1年生

 算数の授業の様子です。ブロックの使い方もだんだん上手になってきました。
画像1 画像1

給食室より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
○ビーフシチュー
○きゅうりのサラダ
○あまなつかん
○こくとうパン
○牛乳でした

児童朝会 4月26日(月)

<校長先生のお話>
 先週の5年生と6年生の遠足の様子、マナーが良かったことなどのお話がありました。

<看護当番の先生のお話>
 先週の子ども達の様子、元気よくあいさつができるようになったこと、黄帽をかぶることの大切さなどのお話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 家庭訪問(40分×4時間) 1年生聴力検査
4/28 家庭訪問(40分4時間) 5年生聴力検査
5/1 家庭訪問(40分×4時間)
5/2 家庭訪問(40分×4時間)